
Tour Introduction
ツアーのご紹介
不思議なムササビの生態を一緒に観察しませんか
生き物ハカセのもと、京都市郊外にて
野生のムササビを観察するナイトツアーです。
野生のムササビを観察するナイトツアーです。
ツアーでは冒頭にムササビについて簡単なレクチャーを行います。
「何を食べているの?」「地上に降りることはあるの?」「天敵は?」など、みなさまの疑問にもお答えします。
ムササビに関する知識を学んだ後は、
実際に懐中電灯を頼りに山道を歩き、ムササビを探しに出かけます。
夜行性のムササビは、夕暮れ時にねぐらから姿を現します。
目を凝らし、耳を澄ませ、
食べかけの葉っぱや鳴き声をヒントに、彼らを探してみましょう!
一歩森に入れば、そこは野生生物たちの楽園。
ツアーでは、ムササビだけでなく、たくさんの生き物に遭遇します。
名前や生態など、好奇心の赴くままに生き物ハカセにどんどんお尋ねください。
木の上で生活する


ムササビは、葉っぱを器用に折りたたんで食べるので、なんと歯型が左右対称に近い形になります。葉っぱをヒントに、ムササビを探して見ましょう!
夏にはタゴガエルの赤ちゃんも観察できます。

夏には、とっても小さなタゴガエルも観察することができます。
ムササビ図鑑
Previous
Next
詳細のご案内
開催期間
2019/1/1~
2020/12/31
ツアー時間
18:00~20:00(時期により変動します)
所要時間
約2時間
料金
3,000円
対象
小学生以上(小学生のお子様は保護者同伴)
定員
10名
服装
動きやすい服装・運動靴をご着用いただいた上でお越しください。
お申し込み
WEB予約にて受け付けております。なお、定員に達した場合は受付を終了いたします。お早めにご予約ください。
持ち物
特になし。懐中電灯はこちらで準備いたします。
雨天時
中止。中止の場合はツアー開始2時間前までに決定し、予約済みの方にご連絡します。
歩行距離
約1km
備考
特になし
アクセス
集合・解散場所
白沙村荘前(京都市営バス 銀閣寺前すぐ)